セミリタイアとは?定義から実際にセミリタイアする方法を徹底解説!

不労所得(最終更新日:

セミリタイアとは、定年退職の時期までに会社を辞めて、残りの人生を何にも縛られずに生きていくということです。

「会社では上司に怒られ、家に帰っても資料作りに炊事洗濯、、、」

休日も仕事の疲れのせいか、寝るだけ。SNSを見れば、大富豪たちが毎晩華やかな生活を送っている。自分もこんな生活から抜け出して、自分の人生を謳歌したいなと思ったことはありませんか?
人生には会社を辞めてセミリタイアするという選択もあります
実際にセミリタイアしている人の例を挙げると、好きな時間に好きなことをしたり、好きな趣味に時間を費やしてストレスフリーな生活をしている人ばかりです。

この記事では

  • そもそもセミリタイアって何?
  • セミリタイアするにはどれぐらいの貯金がいるの?
  • セミリタイアしている人達はどういう風な生活を送っているの?

セミリタイアについての疑問を徹底的に解説します。
最後まで読んで頂くと、明日からセミリタイア生活の一歩目を踏み出せます!

1章  セミリタイアとは

1-1 セミリタイアとは

まずセミリタイアという言葉に定義はありません。辞典にも載っていません。
和英辞典で「semiretired」と調べてみると「半ば引退した(形容詞)」と出てきます。
しかしこれだけでは意味が分からないので日本で類似する言葉に「アーリーリタイア・早期退職」、「完全リタイア」とありますが、それと比較してセミリタイアの定義を考えていきましょう。

早期退職・アーリーリタイア

定年を迎えるまでに務めていた会社を辞めることです。大きく分けて2つあります。
・会社の業績にかかわらず人事制度として随時、退職者を募集しているもの。
・会社が業績の悪化による人員整理などを理由に臨時で募集する、早期希望退職制度または希望退職制度と呼ばれるものです。

セミリタイアとの違いとして、退職金と今までの貯蓄を合わせて、『完全リタイア』する生活を取るか、貯蓄から自分で起業等や投資をして資産運用して収入を作るかの選択肢があることです。

完全リタイア

今までの貯蓄や退職金を合わせて、貯金を切り崩しての生活となります。
セミリタイアとの違いは、リタイアしてから収入が無いことです。

セミリタイアの定義

以上のことを踏まえて、セミリタイアの定義を作るとすれば、

「会社を定年までにやめる。尚且つ、やめた後も資産運用等して収入を得ながら時間的、精神的余裕をもって生活をすること」

と筆者は考えました。

この記事を読んで頂いた皆様には、定年まで働かなくてもいい、自分の好きなことをして生活をしていく「セミリタイア」という選択があることを分かっていただけると思います。

1-2 セミリタイアのメリット・デメリット

セミリタイアしてからどういうメリットがあるか又はどういうデメリットがあるか説明していきます。

セミリタイアのメリット

セミリタイアすることの一番のメリットとしては時間的余裕と精神的余裕が作れることです。
時間的余裕・精神的余裕を作れたら以下のようなメリットがあります。

時間を有意義に使える

セミリタイアすることによって、趣味や友人との交遊に100パーセントの時間が使えるようになります。起床時間も何時でも良いし、遅い時間に寝ても次の日早く起きる必要がなくなります。誰にも縛られない生活ということですね。

上司や会社からのストレスがかからない

数字や資料作りに圧迫されない生活を送ることができます。上司もいなければ会社にも所属していないので、しなければならない仕事がないわけです。

気持ちに余裕ができる

会社からの圧力もない、誰にも縛られない生活を送ることによって、ストレスフリーになれます。今まで割いていた邪悪な気持ちがなくなり、周囲の人にやさしく接することができます。

セミリタイアのデメリット

社会的信用がなくなる

セミリタイアすると、職業欄への記載が「無職」になるのでクレジットカードの審査や、ローンの審査に通りにくくなります。サラリーマンと比べて、安定した給料をもらえなくなるので、社会的信用が無くなります。退職前にクレジットカードを作っておくのがいいでしょう。
職業欄についてはアフィリエイトをしている人なら「フリーランス」、株や資産運用をしているなら「個人投資家」、不動産投資をしている方は「不動産賃貸業」と記載すれば問題なしです。

友人と休みが合わない

セミリタイアすると、周りの友人との休みが合わないので、暇な時間が多くなります。
たまにはいいですが、暇を持て余しすぎる生活も逆にストレスになるみたいですね。

2章  セミリタイア生活に必要な資金

では実際にセミリタイアするのにどれぐらいの資金が必要なのでしょうか?
この章ではセミリタイアするのに必要な資金を解説していきます。

2-1 セミリタイア生活には2つのタイプがある

必要な資金を説明する前に、セミリタイアしてからの生活には2種類のタイプが有ります。

1、 悠々自適な生活を送るセミリタイア生活

悠々自適に余裕を持った生活を送りたい人は、セミリタイアするまでにある程度多くの貯金を貯める必要がありますし、セミリタイアしてからの収入源を保持する必要があります。

2、 節約しながら最低限の生活を送るセミリタイア生活

逆に、何が何でも今のしがらみから抜けたいと思う人は、今すぐ会社を辞めるべきでしょう。ただセミリタイアしてからも、アルバイトや日雇い労働をする必要があります。

2-2 タイプ別 セミリタイアに必要な資金

前述したように、どのような生活を送るかで必要な資金は変わってきます。
そこで2種類のセミリタイア生活に必要な資金をざっくりと計算してみました。

 (25歳でセミリタイア、60歳年金取得までの計算表)

悠々自適な生活の場合

生活にかかる費用

悠々自適な生活

内訳

食費

105,000

:500 昼:1000 夜2000

家賃

100,000

都心の1LDK

水道・光熱費

10,000

冷暖房毎日、お風呂の長さ気にしない

日用品

4,000

お気に入りのシャンプー等

交通費

15,000

ガソリン代、電車代

通信費

12,000

大手三大キャリア

保険料

1,800

前年の所得が0円の場合(大阪市)

交際費

100,000

友人とのゴルフ代や食事代

月額合計

347,800

347,800

年額合計

4,173,600

4,173,600

60歳までの必要資金

146,076,000円

146,076,000円

悠々自適な生活でも、25歳で約14億貯金するのは、いくらなんでも不可能すぎます。。
では必要最低限な生活の場合、どれぐらいの生活費がかかるのでしょう。

必要最低限な生活の場合

生活にかかる費用

必要最低限な生活

内訳

食費

60007000

限りなく自炊(もやし等使った節約料理)

家賃

40000

郊外のアパート

水道・光熱費

1000-2000

シャワーだけ・ガスも短時間

日用品

1000

一番安いシャンプー

交通費

1500

ほとんど外出しない

通信費

3000円-4000

格安スマホの最安値プラン

保険料

1800

前年の所得が0円の場合(大阪市)

交際費

0

友達とは遊ばない

月額合計

53,300円-57,300

53,300円-57,300

年額合計

63,960-687,600

63,960-687,600

60歳までの必要資金

22,386,000円-24,066,000円

22,386,000円-24,066,000円

極端に書きましたが、最低限の生活でも25歳でセミリタイアしようと思えば22,386,000円必要です。
それに、友達とも一切遊ばない、食事も我慢する生活は、会社からのストレスは無くなったけど、精神的余裕に異常をもたらしそうで、これでは思い描いているセミリタイアとはほど遠くなりますね。

ここで大事なのが、会社を辞めても毎月安定した収入を得るということです。
会社を辞めても、働いていた時と同じ収入を得れたら、こんなに莫大な貯金も必要ないわけです。

筆者が伝えたいこと、両方の生活に揃って言えることは、

会社を辞める前に

「セミリタイア後の収入源を作っておく」

ということです。

次の章では、セミリタイア後の収入の作り方を紹介します。

3章  セミリタイア後の収入の作り方

折角セミリタイアをしたのに、お金の心配をして精神的余裕を崩したくないですよね。
定職に就かないで、収入を得る方法にも複数ありますが安定が大事です。
年に一回の多くの収入よりも、毎月安定した収入が入ってくる方が精神的に楽ですよね。

この章では、稼げる稼げないではなく、セミリタイア後に向いているかどうかで紹介していきます。セミリタイア後に向いているか向いていないかの判断は、安定した収入を得れることを一番に考えています。

不動産投資

セミリタイア後に向いているか ★★★★★
時間的余裕          ★★★★★
精神的余裕          ★★★★★
初期費用           数十万円~数百万円
収入相場           数万円~数百万円/月収

不動産投資はセミリタイア後に得る収入として一番向いていると断言できます。
初期費用もローンを組んで物件を購入できるので、少額の初期費用から始めることができ、始めた後も家賃収入として収入を得れます。不動産の管理も、管理会社に任せておけば手間もかかりません。ですので時間的余裕精神的余裕どちらも手に入れることができます。
但し、リスクもあります
リスクの1つに空室リスクがあります。空室リスクとは、自分が所有している物件に入居者が入らない時、ローンの返済を実費で賄わなければいけないことです。
その他にも、一棟を所有している場合、修繕費等のリスクもあります。
不動産投資を始める際には、リスクや収支のシミュレーションをしっかりとしてから始める様にしましょう。

不動産投資をするメリットについては、下の記事でもっと詳しく書いているので、興味が出てきた人は是非お読みください。

【初心者必見】不動産投資5つのメリットと6つのデメリット徹底解説

アフィリエイト

セミリタイア後に向いているか ★★★★☆
時間的余裕          ★★★★☆
精神的余裕          ★★★☆☆
初期費用           0円(環境が整っている場合、パソコン等)
収入相場           0円~数百万円/月収

空いた時間の2時間ほどの時間をブログ執筆に費やし、広告収入を得るという形です。
頭を動かしながらブログを書くのはセミリタイア後に向いていると思います。
しかし、安定した広告収入を得るまでにとてつもない時間がかかること、時間をかけても稼げない人は稼げないです。自分は文才があると思っている人や、センスがあると感じている人には向いていると思いますが、誰にでもできるわけではないので、あまりお勧めはしません。

アルバイト

セミリタイア後に向いているか ★★☆☆☆
時間的余裕          ★★★★☆
精神的余裕          ★★★★☆
初期費用           0円
収入相場           数万円~数十万円/月

唯一の有労所得ですが、体を動かしたいときに最適だと思います。
正社員の時とは責任の重さが違うので、気楽に働けます。
シフトが自由なアルバイトだと、好きな時にも働けるので精神的余裕も得られるでしょう。
但し、セミリタイア前と同収入を得ようと思えば、かなりの時間働く必要があるので、おすすめはしないです。

株式投資

セミリタイア後に向いているか ★★★★☆
時間的余裕          ★★★★☆         
精神的余裕          ★★★☆☆
初期費用           数百円~
収入相場           数百円~数千万/年収

株式投資にも2つの種類があります。株を保有していて配当金を得るインカムゲインと、株を売買して利益を得るキャピタルゲインの二つです。セミリタイアに向いているのは配当金を得るインカムゲインの方です。インカムゲインであれば、セミリタイア後の時間的余裕も得る事ができます。
但し、月に生活できるだけの収入を得るとなると、元手がかなり必要になるので、一番のおすすめにはできません。加えて、配当はお金ではない場合もあります。

FX

セミリタイア後に向いているか ★☆☆☆☆
時間的余裕          ★☆☆☆☆
精神的余裕          ★★☆☆☆
初期費用           数百円~
収入相場           数百円~数千万/月

FXはレバレッジをかけて投資できます。しかしこのレバレッジをかけると大きな利益を得る事もできますが、大きな借金を抱えることもあるということです。
自分の時間をチャート表とのにらめっこに使うんだ!!という人たちには向いているかもしれませんが、セミリタイア後にも神経を使うことが多くなりますね。プラス、一気に価値が上がることもありますが、落ちることもあります。博打要素が強いですね。

仮想通貨

セミリタイア後に向いているか ★☆☆☆☆
時間的余裕          ★☆☆☆☆
精神的余裕          ☆☆☆☆☆
初期費用           銘柄次第では数百円
収入相場           数百円~数千万/月

仮想通貨も、FXと同様で博打要素が強いです。
それにFXみたいに国が保証している通貨ではなく、どこも保証していない通貨なので、信用性が全然ありません。ですので、市場が安定していません。
時間的にも精神的にも余裕は持てませんね。

4章  セミリタイア実行者に聞く!セミリタイアして良かった事・苦労した事

では最後に、実際にセミリタイアをしている人に良いこと悪いことを聞いてきました!

プロフィール

Aさん
大阪在住、42歳 
セミリタイア後の収入源 不動産投資 
不動産投資歴 12年
初期投資額 1500万円(自己資金100万円) 

Aさんは12年前に大阪市内のワンルームマンション投資を始めて、大阪市内に6戸の物件を所有しています。今では月々30万円の収入を安定して得ています。
そんなAさんにセミリタイア生活とはどんなものか聞いてきたので、是非読んで頂きたいです。

セミリタイアしてどれぐらいたちますか?
3年です。
セミリタイアして生活はどのように変わりましたか?
一番大きいこととしては、自分の時間が増えたことですね
自分の時間とは、何をしているのですか?
私の趣味がスポーツを現地で見ることです。その中でもサッカーが好きなので、月に4回サッカー観戦をしています。神戸にも足を伸ばすこともあります。今までは会社が土日休みではなかったので、行けなかったのですが、セミリタイアしてからは、仲間と毎週末声を荒げて応援しています(笑)
楽しそうですね(笑)。逆にセミリタイア後のデメリットってなにかありましたか?
暇です(笑)サッカー観戦といっても、週に2回しかなく、私は家賃収入で生活しているので、月の大半は家にいることが多いです。友達も普段は普通のサラリーマンなので、働いている人たちとは時間があまり合わないですね。だから最近は大阪以外の物件にも目を向けて、1棟アパートや神戸や京都の区分マンションを見に行ったりしています。
なぜ不動産投資を選んだのですか?
友人とご飯を食べているときに、節税の話になりました。友人にどう節税しているのか聞くと不動産投資と言っていて、家に帰り不動産投資をインターネットで調べました。ネットで調べていると、大阪で不動産投資セミナーがあると出てきたので、私が始めたころは丁度マンションの価格家賃収入も最初は月に2万円程でしたが、そのお金は絶対に使わなかったです。2戸目を買って繰り上げ返済をして、1戸目の完済をして買い増しをして、現在に至ります。
不動産屋さんみたいですね(笑)
私の性格がとても慎重肌なので実際に会社を辞める時は怖かったですよ。でも不動産投資を始めた時の目標の家賃収入で月々30万円の収入を得る!という目標を達成できたので、このままなら自分の人生が崩れることはないなと思ったので会社を辞めることができました。今では、最初の目標から倍の月々60万円の家賃収入を得る!に変わりました。
羨ましいです(笑)
買う物件さえ間違わなければ、失敗することはほとんどないですよ!
勉強します!!(笑) 最後にセミリタイアを考えている人にメッセージをお願いします。
仕事がうまくいかなくて、嫌みを言われたりストレスがたまることっていっぱいあると思います。セミリタイアをするって簡単なことではないけれど、自分の時間が増えストレスフリーな生活を送ることができます。時間って限られたものだから、他人の時間に生きるのは止めて、自分の満足した時間を送ることにしましょう!

本日はありがとうございました。
この方がセミリタイアできた資産形成方法は不動産投資です。
不動産投資が気になる方は下の記事をお読みください。

【初心者必見】不動産投資5つのメリットと6つのデメリット徹底解説

5章  まとめ 

 

セミリタイアしてもしなくても、ストレスがある生活って嫌ですよね。
筆者も最後の言葉

「他人の人生に生きるのは止めて、自分の満足した人生を送る」

この言葉が胸に響きました。この記事がセミリタイアを考えている人の一歩目になればといいなと思います。

はじめてでも安心「Smart10」ではじめるマンション経営

マンション経営をはじめてみたいけど、空室が怖い...
入居者が家賃を滞納したらどうしよう…
買ってすぐにエアコンなどの設備が壊れないか心配…

マンション経営をはじめる上での不安事は「Smart10」プランならしっかりカバーすることができます。

10万円からはじめられる
空室滞納保証
5年間の設備保証
退去後のリフォーム費
広告料

はじめての方でも長期で安定した運営を可能にするサービスです。