【2019年版】儲かる副業☆初心者でも長く稼げて失敗しにくい9選!

不労所得(最終更新日:

「副業で儲けたい!だけどどんな副業を始めるべきなの?やったこともないし分からない」
本記事はそんなサラリーマン・OLの方に相性の良い9つの副業を、2018年末の最新事情でお伝えします。
9つの副業の共通点は、会社員の日常生活に支障が出ない範囲で、毎月安定した利益を出せることです。
この記事を読めば、その中からあなたにピッタリな儲かる副業を見つけていただけるハズ!

現在、100種類以上もの副業があると言われており、必要な知識も違えば、初期費用やリスクの大きさも違います。
筆者の考えでは、お勤めの方が副収入をつくるためには、手間をかけずに、自宅や好きな場所でできる副業を選び、限られた時間と体力を無駄遣いしないことが大切だと思っています。
そのためブームになった副業でも、ハイリスクで初心者が失敗しやすいものはあえて除外しています。

※この記事は2019年3月31日に加筆・修正しました。

1. 急いでいる人のための副業マップ

これからご紹介する副業を分類してみました。お急ぎの方はこちらをご確認ください。

2.【最新版】儲かる副業☆初心者でも長く稼げて失敗しにくい9選!

2-1. 不動産投資

■何もしなくてもいい副業!

私が一番におすすめしたいのが不動産投資です。
結論から言うと、管理会社に任せておけば何もしなくても良いからです。

■不労所得の代表格!

仕事内容は、マンションの1室や、アパートをまるまる1棟買って人に貸し、家賃収入を得るいわゆる「大家業」です。
家賃収入だけで悠々自適に暮らしている、なんて話を聞くと羨ましいですよね。
毎月まとまった収入が自動的に入ることから、不動産投資は不労所得の代表格と言われています。

 ■給与に頼らず生涯年収を増やす手段

さて、なぜイチオシかといいますと、会社員というステータスを武器に、金融機関から物件購入費用の借入れができるからです。
筆者のお客様にも、ごく一般的な会社員でこんな方がいらっしゃいます。

そのお客様は・・・

  • 30代から不動産投資を始め、融資金を元手に物件を徐々に買い増していった。
  • 開始から2年で家賃収入400万円を稼ぐまでの事業化に成功した。
  • 現在も副業大家なので入居者対応や物件管理は管理会社に託している。

この例から分かるように、不動産投資はサラリーマンが勤め先に頼らず、生涯年収を増やす強力な手段です。

■若いうちこそ有利

物件取得時に頭金をある程度用意すれば、低金利で何十年ものローンを組み、毎月少しずつ返済をしていけますので、実は20代や30代の若年層にこそ有利な投資対象でもあるのです。

■老後の安心にもつながる

持っているだけで生命保険代わりになったり、老後の生活が豊かになったりと、将来を見据えたメリットの大きさは他の副業にはない長所です。

■リスクは「空室」

ただし「空室」というリスクも潜んでいますので、都心の駅チカのような将来的にも人口減少の影響を受けない立地を選びましょう。
入居付けに強い優秀な管理会社に出会うことも大切です。

不動産投資の始め方の記事はこちら:
不動産投資の始め方|初心者が成功するために必要な知識と7つの手順

 サラリーマンの方に役立つ不動産投資の記事はこちら:
「サラリーマンが不動産投資で失敗しないために知っておくべき全知識」

収入相場 月収数万円〜数十万円
初収入までの期間 1〜2ヶ月
難易度 ★★★☆☆
手間 ★★☆☆☆
初期費用の目安 0円〜1,000万円程度
仕事内容

・マンションや1棟アパートを取得し家賃収入を得る
・あるいは物件価値が高騰した際に売って売却益を得る

メリット

・働かなくても毎月収入が得られる
・少ない自己資金で現物資産を取得できる
・物件管理や家賃回収は管理会社が請け負ってくれる
・老後の年金代わりになる

デメリット

・投資額が大きい
・色々な税金がかかる
・空室や家賃滞納のリスクがある
・周辺エリアに影響を受け家賃が下落するリスクがある

始め方

①    投資用不動産の販売会社が主催するセミナーなどで
  情報収集をする
②    頭金などの初期費用を用意する
③    投資する目的をしっかりと確認し、
  販売会社で物件を紹介してもらう

代表的なサイト

■総合情報サイト
楽待(らくまち)

健美家(けんびや)

そのほか、不動産投資の別形態に「民泊」や「コインランドリー投資」があり、こちらもサラリーマンの方に人気です。

2-1-1. 民泊経営

民泊新法で年間180日以内に制限されてもチャンスはある!

「民泊」は年間180日しか稼働できませんが、効率よく営業すれば利益は十分に出せますので、
まだまだこれから!と言えるビジネスです。
訪日外国人の宿泊先は1位が東京都、2位が大阪府ですので、2都心の中心街の収益環境は良好です。
地方都市でも、お花見や紅葉、スキーや海水浴の時期に人が集まるエリアでは、マンション経営の家賃収入を上回る利益を出すことも可能です。

 仮に1Kタイプのマンションを家賃6万円で貸し出した場合、空室が出ればその月は収入ゼロになります。
一方、民泊で土日だけ月8日間、平日料金の約3倍の12,000円で貸し出した場合、月収は96,000円になりますから、十分な収益ですよね。

2-1-2. コインランドリー投資

無人で営業でき、管理の手間もかからないのがメリット

「コインランドリー投資」は空き土地や建物にコインランドリーをつくり、利用料を得るビジネスです。
24時間365日無人で営業できる」「管理コストが低い」「空室が出ない」という点は大きなメリットでしょう。
最近では、カフェブースやキッズスペースが併設された店舗がトレンドで、お洒落感度の高い単身世帯や、お子さん連れのママ達からも支持されています。
良い立地に出店できれば、月50万円ほどの利益を上げることも可能です。
ただし洗濯乾燥機や施工費を合わせて、初期投資は500万円〜1000万円以上かかってしまうことが難点です。
しかしこうした個人事業を応援してくれる政府系金融機関からの借入れも可能ですので、元手をかけずに経営することもできますよ。

2-2. ソーシャルレンディング

■1口1万円程度からできるプチ投資

ソーシャルレンディングは、仲介業者を通じてお金を借りたい人へ融資を行い、金銭的なリターンを得る仕組みです。
1口1万円程度〜と、おこづかいの範囲内で高い利回り商品に投資ができ、運用のプロに全てを託せるサラリーマンには期待の副業です。 

▼ソーシャルレンディング事業者による資金運用のイメージ

上の図のなかで、個人投資家とお金を借りたい個人・企業の間に立ち、仲介業務を担うのがソーシャルレンディング事業者です。

その業者のなかでも、『maneo(マネオ)』は特におすすめです。

規模は国内最大手で実績があり、年間運用利回りは5.0%8.0%と高く、数万円からの少額投資が可能なため、「低リスクでとりあえず始めてみたい」という方にもぴったりです。
仮に利回り5.0%の案件に1万円を投資して1年に決済した場合、利益は1500円と少額ですが、いくつもの案件に分散投資すれば低リスクで安定したリターンをめざせます。

maneo公式サイト

■手軽に不動産投資にチャレンジしてみたい方はこちら

また、同じく1万円から不動産投資ができるソーシャルレンディング『Owners Book(オーナーズブック)』も有望です。
こちらは“元本割れ実績ゼロ“という安心材料がある上、年間実質利回り4.5%14.6%と高い分配金に期待できます。
都心部での再開発が進み好況感のある現在、新しい不動産投資の手法として利用する人も増えています。
プロが厳選した最新の案件ばかりですので、「自分で物件を所有するのはちょっと…」という方も注目ですよ。

Owners Book公式サイト

■不動産投資信託REITとの違い

ファンドマネージャーが投資家から集めた資金で不動産投資を行い、分配金を受け取る仕組みは共通していますが、両者には明確な違いがあります。

ざっくり説明するとこうです!

REITは株式のように価格変動があり、投資家の好きなタイミングで売却できる「投資」商品。

ソーシャルレンディングは原則的に満期が来るまで途中換金ができない。

あくまで「融資」であり、資金を貸し付ける対価として金利収入を得る。

収入相場

・1案件数千円〜数万円
・年間運用利回り5.0%〜8.0%(maneo)
・年間実質利回り4.5%〜14.6% (Owners Book)

初収入までの期間 1ヶ月〜3年
難易度 ★☆☆☆☆
手間 ★☆☆☆☆
初期費用の目安

10,000円〜

仕事内容

ネット経由で仲介業者を通じてお金を借りたい事業主へ融資を行い、
リターンとして分配金を受け取る

メリット

・少額で気軽に投資ができる
・分散投資ができる
・ベンチャー企業の支援を通じて経済発展に貢献できる

デメリット

・利回りはあくまでも目安
・一旦投資した後は基本的に途中解約できない
・貸し倒れリスクがゼロではない

始め方

クラウドファンディング業者で口座開設後に運用資金を入金し、
募集中のファンドに投資する

代表的なサイト

maneo
Owners Book
クラウドクレジット

2-3. クラウドソーシング

クラウドソーシングは、インターネットを介して仕事を受注する、個人対企業のビジネスです。
案件は簡単なアンケートから、高度なスキルを要求されるプログラミングまで様々。
大半が在宅でできる仕事なので、本業や家庭と両立しやすいところが最大の魅力です。
しかし案件によって単価はまちまちです。
数十分で終わるものから、納品までに数ヶ月かかるHP制作など、収益化までの道のりもバラつきがあります。

クラウドソーシング情報サイトにはいくつもの依頼内容と報酬が上がっています。
その中からやってみたいものに応募して仕事を受注します。 

■中にはトラブルも

しかし、中には問題のある依頼主もいるようです。
トラブルの内容は、主に次のようなものが多く報告されています。

  • 契約外の作業を強要される
  • 支払いが遅れる、または支払ってもらえないことがある
  • 連絡が取れなくなる

受注前に不審な点を感じたら気をつけたほうがいいでしょう。

収入相場

・1案件30円〜300,000円程度
・報酬100万円以上の高額案件も有

初収入までの期間 作業完了から1〜2ヶ月
難易度

★★☆☆☆〜★★★★★(案件次第)

手間 ★★☆☆☆〜★★★★★(案件次第)
初期費用の目安 0円〜ネットサーバー代など数千円
仕事内容

・アンケート
・データ入力、資料作成
・ホームページ制作、webデザイン
・動画編集、BGM制作
・翻訳
・プログラミング
・アプリ開発など多数

メリット

・スキルをいかせる
・時間や場所を気にせず働ける
・業務を達成すれば確実に収入を得られる
・人脈が増える
・本業で実現できない「やりたいこと」ができる

デメリット

・サイト側に手数料を引かれる
・依頼主との連絡手段がネットのため、対面よりもコミュニケーションが難しい
・著作権などを侵害してしまった場合、依頼主に迷惑をかける
・スキルや労力に見合う報酬を得られる仕事が見つからない場合もある
・簡単な仕事ほど競合が多く単価が下がる傾向にある

始め方 情報サイトに登録後、希望する仕事に応募する

代表的なサイト

日本最大級「ランサーズ」
業界大手「クラウドワークス」

2-4. 素材販売サイトへの写真・動画提供

カメラが趣味!イラストや動画制作が大好き!という方におすすめなのが、「PIXTA(ピクスタ)」や「フォトライブラリー」などの素材販売サイトです。

売買可能な素材は写真、イラスト素材、動画、音楽と幅広いのが特徴です。
売れ行きが良いものは、企業や個人事業主からの需要が高い素材です。
DM、パンフレット、ウェブページ、デジタル広告などなど、ビジネスでは様々な販促ツールを用いますが、それらは制作会社に頼めば数万円はかかってしまう代物。
その点、素材サイトなら1点500円〜5千円ほどで購入できるため、頻繁に売買が行われるというわけです。
このビジネス需要が副業する人にとっては商機ということですね!

■経験ゼロから主婦・サラリーマンが月収100万円以上!

必要なスキルは、写真の場合、一眼レフカメラ・ストロボなどの撮影機材やレタッチソフトの使用技術です。しかし、「自己流で勉強しただけ」という方でも大丈夫です。

ピクスタによると、カメラ経験がないにもかかわらず、月に数百万円を売り上げている主婦の方や、サラリーマンの方がいるそうです。

■何度も購入されれば不労所得になる

また1度アップされた素材は無限に購入してもらえるので、たった1枚の写真が数百万円を売り上げる可能性も。
そこまでいけば、さながら不労所得のようですね。
時には名のある広告代理店に購入されることもあり、クリエイター志望の方も必見です!

収入相場 素材1つ500円〜5千円程度
初収入までの期間 2〜3ヶ月
難易度 ★★☆☆☆
手間 ★★★☆☆
初期費用の目安 0円〜機材などを揃える場合は数万円
仕事内容 写真・イラスト・動画・音楽などの制作と販売
メリット

・素材は繰り返し販売可能なので不労所得化できる
・趣味をいかしてお金が稼げる
・有名企業の広告に使用されることもあり、やりがいがある
・週末副業にぴったり

デメリット

・素材の登録後、審査が遅れて販売に影響することがある
・購入者のサイトを経由し、第三者に作品を無断使用されることがある
・膨大な素材と差別化できるノウハウがないと、売れずに心が折れることも

始め方

①    会員登録を行い売りたい素材をアップロード
②    審査を経て販売

代表的なサイト

PIXTA(ピクスタ)
フォトライブラリー

2-5. フリマサイト

その手軽さで今やすっかり定着した、個人間の不用品売買です。
単発で売上を伸ばすことは容易ですが、事業として安定させるには手間ひまがかかります。
仕入れ〜発送まで全部一人でやるとなると、サラリーマンとしては時間のやりくりが負担になるでしょう。

(例)主婦A子さんの売り上げ

1シーズン8万円×4シーズン=年間32万円 

■売れ筋はファミリー向け商品、売れ行きは給料日前!

ブランド品やキッズ、ベビー用品は高値がつくアイテムです。
人気ジャンルもチェックもしておきましょう。売れ行き好調な時期は、給料日や夏と冬のボーナス直後。
先回りして数日前から出品しておくなど、周到な販売戦略が利益を生み出し続けるコツです。

■収益拡大はアイデア次第!

中には、子どもの工作用需要を狙った牛乳パックの出品が即売したという事例もあるそうです。
ふつうは捨てるものをお金に化けさせるのが、フリマアプリのすごいところ。勝負はアイデア次第ですね。
あなたにとっては不用品でも、他の人には掘り出し物である可能性があります。
1点からでも出品できるので、今お家にある不用品を売り出すだけで、意外な収入になるかもしれませんよ。

収入相場 月収5,000円〜50,000円
初収入までの期間 2週間〜1ヶ月
難易度 ★☆☆☆☆
手間 ★★★★☆
初期費用の目安 0円〜クリーニング代など数千円
仕事内容

・不用品やハンドメイド雑貨を販売する
・買い手との連絡や発送作業を行う

メリット

・スマホ1つで1点から出品できる
・取引可能な品目が多い(例)食品・試供品もOK
・リサイクルショップで買取不能な物でも千円以上で売れる場合がある
・運営会社が代金の回収・支払いを代行してくれるので安心

デメリット

・度を超えた値下げ交渉をされる場合がある
・購入手続き後のキャンセルがまれにある

始め方 フリマサイトのアプリをダウンロードし会員登録後に出品する
代表的なサイト

■大手2サイト
メルカリ:出品料無料、販売手数料売上の10%、最低販売価格300
新ラクマ:出品料、販売手数料価格の3.5%、最低販売価格300

■ハンドメイド雑貨に特化
creema(クリーマ)』:出品手数料無料、販売手数料売上の8%〜12
minnne(ミンネ)』:月額利用料無料、販売手数料売上の10

2-6. ライブ配信

■進化したお小遣い稼ぎ

ライブ配信はインターネットでお金を稼ぐ手段として、ここ最近一気にユーザー数を伸ばしています。
アプリを使って、フリートークやメイク中の姿など、自分の好きなことを“生配信”するのが特徴です。
視聴者は「面白かったよ」、「応援してるよ」という気持ちを表現するため、“投げ銭”であるアプリ内の課金アイテムをライバー(配信者)にプレゼントします。
ライバーはこの投げ銭を換金してお金を稼ぎます。

17Live(イチナナライブ)アプリダウンロードページ

 

■30分間で数万円!?

売れっ子ライバーさんの中には、ものの30分以内に数万円稼ぐ人もいるのだそうです!
でも、生中継を都合よく見てくれる視聴者に出会えるかな?と思いませんか?
そこはコツがあって、SNSのハッシュタグ機能を利用して、ライブのお知らせを発信すれば集客ができます。

 ■選べる多機能、クイズで賞金もらえるアプリも

「稼ぎやすい」「美肌モードが充実」などなど、各アプリの運営会社に特徴があります。
なかでも『ジャムライブ』はとってもユニーク。
こちらは毎日開催されるクイズに参加し、正解者に賞金が出る参加型となっています。
いろいろと検討してみてご自身にあったアプリをダウンロードして始めましょう。

■メリットは楽しくお金を稼げること。ただし誰がやっても稼げるわけじゃない

タスクをこなして報酬を受け取る多くの副業とは違って、ビジネス臭がなく楽しくお金を稼げるところが新しいですね。
空いた時間を使って取り組めるところも高ポイントです。 
ただ、収益の安定性は個人のスキルによって左右されますので、誰がやっても稼げるとは言い切れません。
チャレンジャーな人、視聴者の人と一体となって盛り上がりたい人、自分のことをもっと知ってほしい!という人なら、きっと打ち込める副業です。

年間収入 月収数千円〜数百万円
初収入までの期間 1ヶ月程度
難易度 ★★★☆☆
手間 ★★★☆☆
初期費用の目安 0円
仕事内容

・フリートークなどを生配信し、視聴者から課金アイテムをもらって収入を得る
(予め編集した動画を投稿するユーチューブとは違い広告にも頼らない)

メリット

・自分の好きな時に好きなことを配信できる
・新しいシステムなので参入障壁が低い
・むずかしい知識が要らないのに稼げる
・複数の視聴者と一緒に盛り上がれる

デメリット

・定期的に収入を得るには絶えず配信しなければならない
・顔や部屋の中など映り込んだものから個人を特定される可能性がある
・新鮮さ、オリジナリティーがないと課金してもらえない
・「放送事故」には自分で対応しなければならない

始め方 ライブ配信アプリをダウンロードしてデビューする
代表的なアプリ

17Live(イチナナライブ):配信者に“投げ銭”を贈れるシステムが特徴。月収100万円以上の売れっ子も活躍。

・ポコチャ:
稼ぐことに特化。初心者にも使いやすい。美白機能が充実し、“盛れる”と好評。

・ジャムライブ:クイズ参加型ライブ。毎日20時開催されるクイズの正解者同士で、賞金10万円を山分けする。

2-7. 健康食品モニター

■健康食品の摂取だから安心!高額報酬が嬉しいポイント

高額報酬が魅力の健康食品モニターは、「雇われ型」につき確実に収入が得られます。
しかも1件あたり約10,000円以上と案件の単価が高く、単発でお小遣いを稼ぐのには最強クラスです。
ただ、仕事柄、一定の時間を要するため、毎月安定した収入を得られる見込みはありません。 

■脂っこいもの、甘いものに目がない人ほど向いている!?

仕事内容は市場に出るまでに治験を要する“トクホ”食品を飲食し、血圧や血糖値の数値をメーカーに提供することです。
実は、コレステロール値、中性脂肪、血圧、血糖値が高めの人はメーカーに重宝されます。
「脂っこいもの、甘いお菓子、塩辛いもの、お酒が大好き♪」という方は要チェックです。

■気になる点は期間のバラつき。他の副業と組み合わせると良いかも

期間は1日限りのものから、1〜3ヶ月程度のもの、半年以上のものまで様々です。
バラつきがあるので、他の副業の合間に取り組んで収入アップを図るには良いかもしれませんね。
治験中は食事制限が課されることもありますので、ランチや職場の飲み会に影響が出ることも考慮しつつ挑戦したい副業です。

モニター募集サイト「Goトーロク」公式サイト

収入相場 1件10,000円〜100,000万円程度
初収入までの期間 数週間〜1年後
難易度 ★☆☆☆☆
手間 ★★☆☆☆
初期費用の目安 0円
仕事の種類 特定保健用食品の治験者になり報酬を受け取る
メリット

・1件あたりの単価が高い
・同じく高額報酬の医薬品治験モニターよりも心理的なハードルが低い
・医療機関で検査(無料)を受けるため健康管理に役立つ
・仕事を通じてたくさんの人の健康増進に貢献できる

デメリット

・毎月安定した収入を得ることはむずかしい
・指定の食品や飲料を継続摂取するため食事の自由が制限される場合がある
・何をどれだけ食べたのかを記録する手間がかかる
・治験期間が半年以上かかることもある
・中には怪しいサイトも。「高額」「高収入」と煽るサイトには要注意!

始め方 メーカーのHPに設置している募集ページ、治験情報サイトから申し込む
代表的なサイト

Goトーロク
医学ボランティア機構
ここからだ

3.【番外編】自動化できれば最強な副業!

3-1. ユーチューブを2018年事情で解説してみた

■「はじめしゃちょー」や「ヒカキン」など有名人を輩出

言わずと知れた、ユーチューブで再生回数を稼ぎ、広告収入を得る方法です。
「トップユーチューバー」として1億円以上稼いで名を馳せた有名な人もいますよね。
人気動画をつくることができれば、放置していても人に見てもらえるので、高額収入の自動化ができます。
その域までたどり着けたなら、ユーチューブは最強の副業と呼べるでしょう。

■新規約で参入がより厳しく!

一攫千金を狙えるイメージのあるユーチューブですが、20181月に規約が新しくなり、現在は以前よりも収益化が難しくなってしまいました。
新規約は、過去12ヶ月の総再生時間が4,000時間、チャンネル登録者が1,000となって初めて、広告で稼げる資格を得られるというもの。
再生4,000時間に加え、自分のファンが1,000人になって初めて勝負の土俵に上がれるとは、
驚異の厳しさです!

■1万円稼ぐには10万回再生が必要という世界だった…

現在の広告単価は公開されていませんが、ひと昔前までは動画の視聴者が広告を見ると、1再生あたり0.1円程度の広告収入が発生すると言われていました。
単純計算でも1万円稼ぐには約10万回の再生が必要ですので、とにかく再生数を増やさなければ収入を得られません。

しかし、2018年現在は違います。
規約が更新されてハードルが上がった分、広告単価の値上がりも予測されます。 

■稼ぎやすいジャンルはあるが、光る個性が大切

稼ぎやすい人気のジャンルは「ゲーム実況」や「商品紹介」、「〇〇してみた」系、そのほかコミュニケーションのレッスンやメイク術の紹介など、教養をレクチャーする動画です。
しかし競合をおさえて再生回数を上げるためには、相当個性の光るコンテンツを提供しなければなりません。 

■初心者は数で攻めて地道に稼ごう

ただ、再生時間が長くなればなるほど広告収入料も高くなるので、「長めの動画をつくる」「とにかくたくさんの本数をつくる」のは1つの手段です。
仮に1再生0.1円でも1000回再生されると100円です。
このモデルで100本の動画を制作すれば10,000円が得られますので、初心者の方は地道に数を稼いでいくのが良いかもしれません。

 ■夢のある世界、それがユーチューブ!

得意・不得意が分かれる副業ですが、うまくいけばこの道だけで食べていけたり、市場に影響を及ぼすインフルエンサーになれたりする可能性も秘めています。
あなたの紹介動画がきっかけで商品が爆発的に売れ、企業からのオファーが殺到!
という未来が待っているかもしれませんよ。

収入相場 月収数百円〜数千円
初収入までの期間 半年〜1年後
難易度 ★★★★★
手間

★★★★★(ただし自動化できれば手間を大幅に削減可能!)

初期費用の目安

0円〜カメラ・マイク・三脚・編集ソフトなどの購入費数万円

仕事内容 ユーチューブへ動画を投稿して広告収入を得る
メリット

・アイデア次第で高額収入を得られる
・教養や趣味が実益になる
・作業自体はかんたん

デメリット

・始める資格を得ることや審査に時間がかかる
・競合ユーザーが多い
・中傷コメントを受けることがある
・他のユーチューバーの非道徳的行為により規制が厳しくなる恐れがある

始め方

①    広告配信元の「Google Adsense」に登録する
②    ユーチューブでチャンネルを開設し、Google Adsenseと連動させる
③    動画を制作してユーチューブに投稿する
④    広告を収益化する設定を行う

代表的なサイト

YouTube
GoogleAdsense

3-2. アフィリエイトを2018年事情で解説してみた

■不労所得をめざせるネットビジネス

アフィリエイトはネットを介した広告代理業務です。
上手な人のサイトには、待っているだけで購入者がどんどん買い物をしていってくれる流れができています。
軌道に乗れば、不労所得のような稼ぎ方ができることが、アフィリエイトの魅力です。

ビジネスの仕組みは、ブログなどで紹介した商品やサービスが売れると報酬が発生するというもの。
ネット環境さえあれば誰でも始められる反面、即金性が乏しいため、途中で挫折する人が非常に多い副業です。 

■商材選びが高収入に結びつく

高収入に直結するのは、何と言っても商材選びです。
「健康」、「お金」、「美容・ダイエット」に関連する商材には不変的な需要があります。

特に「保険」や「クレジットカード」、「投資商品の教養講座」などの個人情報を扱う金融商材では、月収1,000万円以上稼ぐ人の姿も目立ちます。 

■新規参入のむずかしさが課題!

2018年現在、アフィリエイト市場の競争は激化しており、新規参入のハードルは非常に高くなっています。
その理由として、これまで個人がメインだった業界に企業が続々と参入してきたことで、限られた市場の利益を奪い合う状態になってしまったからです。

いま、個人がアフィリエイトで稼ぐためにはSNSの活用が必須です。
例えばYouTubeInstagramに紹介動画や画像をあげて、リンク先のサイトへユーザーを誘導するという方法があります。
稼いでいるアフィリエイターの大半は、検索からの流入を狙う従来のやり方に加えてSNSの拡散力を利用し、厳しい市場で売上を確保しているのです。

いかがですか?
たくさんのブログを書いて、SNSも使いこなす。そうして初めてサイトにお客さんを誘導できる。
このような二段構えの導線を張るのは非常に手間がかかることが分かると思います。
しかし、それがアフィリエイトの現状です。
自動化できれば最強クラスに稼げる副業の成功法則は、地道な努力ただ一つなのです。
それでも自分にあった商材が見つかれば勝機はありますので、「この分野の知識や情熱なら誰にも負けない!」というものがあるなら挑戦してみてください。

収入相場

(初心者)月収 1,000円〜10,000円程度
(中級者)月収 数万円〜数十万円
(上級者)月収 数百万円〜1,000万円以上

初収入までの期間 半年〜1年後
難易度 ★★★★★
手間 ★★★★★(ただし自動化できればほぼ手間要らず!)
初期費用の目安 サーバー代として月1,500円程度
仕事内容

・広告代理という形で、商品販売サイトをつくる仕事
・サイトを通じて購入や申し込みが成立すると、成果報酬が発生
・サイトの種類はオリジナルサイトやブログがある

メリット

・不労所得に近い稼ぎ方ができる
・ローリスクハイリターンである
・特別な知識がなくてもスタートできる
・初期費用が安い(主にサーバー代とドメイン代で月1,500円程度)
・高単価〜初心者向きまで自分に合う商材を選べる
SEOの知識や販促のノウハウが身につく

デメリット

・労力が大きい。最低100本以上のSEO対策記事が必要と言われている
・収益化までの道のりが長く挫折しがち。即金性を求める人に不向き
・気力体力が必要。最初のうちは本業との両立が厳しい
・自主的に研究し、売るテクニックを磨かなければ結果が出ない
・無料ブログを利用する場合は注意が必要→規約変更によりアフィリエイト禁止になると、書きためた大事な記事が削除される

始め方 ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)という業者に登録して広告を受け取り、サイトやブログで宣伝する
代表的なサイト

A8.net (エーハチドットネット):
国内最大手でサポート体制が充実

もしもアフィリエイト
報酬獲得時に10%分のボーナスがつくW報酬制度が魅力

アクセストレード:金融、通信系に強く高単価案件が豊富

afb(アフィビー):2018年度現在、4年連続満足度No. 1

4.【注意】副業で得た所得も課税対象になる

当然ながら、副業で得た所得には所得税がかかります。
さらに副業で年間20万円以上の所得があると確定申告が必要となりますので、忘れずに税務署に申告しましょう。

おさらい:「収入」と「所得」の違い

  • 収入=単純な売上金額
  • 所得=売上から必要経費や所得控除を差し引いた儲け

確定申告をすると、副業で使用したPCサーバー代や交通費、果ては自宅の家賃の一部まで「必要経費」として計上でき、納税額を減らすことができます。
ぜひ覚えておきましょう。

今回ご紹介した副業のなかでも、分類が「投資」になる不動産投資に関しては、少し扱いが異なります。
こちらの記事で節税対策勤め先にバレない方法を解説していますので、気になる方は合わせてご覧ください。
【保存版】不動産投資は副業になる?始める前に知っておくべき全知識

 

まとめ

サラリーマンが選ぶべきは、楽に収益化できる仕組みが整った副業です。
臨時収入とは違い、ずっと副収入がある状態をめざすなら、限られた時間で効率よく利益を生み出さなければなりません。
多くの方は最低でも週に40時間は本業に携わっているわけですから、体を疲れさせないという観点からも、自動化できる副業は最適なのです。
一攫千金を狙いたいのであれば「ユーチューブ」や「アフィリエイト」が有望ですが、労力を考えると現実的ではありません。
面倒臭がりの人、リスクを取りたくない人が儲けを出すなら、不動産投資」と「ソーシャルレンディング」を筆者はおすすめします。
ミドルリスク・ミドルリターンという手堅い線を狙えますからね。

この記事を参考に、月に数回は外食したり、旅行に行ったり、時には大きな買い物をしてみたり…。
「ちょっとリッチな暮らし」ができる毎日を楽しんでくださいね。

はじめてでも安心「Smart10」ではじめるマンション経営

マンション経営をはじめてみたいけど、空室が怖い...
入居者が家賃を滞納したらどうしよう…
買ってすぐにエアコンなどの設備が壊れないか心配…

マンション経営をはじめる上での不安事は「Smart10」プランならしっかりカバーすることができます。

10万円からはじめられる
空室滞納保証
5年間の設備保証
退去後のリフォーム費
広告料

はじめての方でも長期で安定した運営を可能にするサービスです。

コメント